料金

初回相談
13000円 90分
カウンセリング(継続面接)
8000円 50分
EMDR(トラウマ処理の心理療法)
13000円 90分

料金について

  • これまでに他機関で私のカウンセリングを受けられていた方には、料金の割引があります。カウンセリングにかかる時間についてもご相談に応じます。
    気軽にお問合せください。
  • 月に2回以上の継続面接には、料金の割引があります。
  • 心理相談などの料金は保険の適応外となります(保険証は使えません)。
  • 前日と当日のキャンセルについては、キャンセル料をいただきます。

お申し込み方法

「お問合せフォーム」よりお申し込み下さい。
5日以内に、こちらからご連絡いたします。
簡単に相談内容をうかがい、初回面接日時を調整いたします。

「お問合せフォーム」よりお申し込み下さい。
5日以内に、こちらからご連絡いたします。
簡単に相談内容をうかがい、
初回面接日時を調整いたします。

※「お問合せフォーム」はこちらです

相談の流れ

1お申込み

「お問合せフォーム」よりお申し込み下さい。
相談内容をうかがい、初回面接日時を調整します。
初回面接までに、「カウンセリング受付票」のご記入をお願いします。
「カウンセリング受付票」は、カウンセリングをスムーズに進めるために、あらかじめ 相談内容に関することを整理していただくものです。

「お問合せフォーム」よりお申し込み下さい。
相談内容をうかがい、
初回面接日時を調整します。

初回面接までに、「カウンセリング受付票」
のご記入をお願いします。

「カウンセリング受付票」は、
カウンセリングをスムーズに進めるために、
あらかじめ 相談内容に関することを
整理していただくものです。

※「カウンセリング受付票」はこちらです

2初回面接(90分)

お困りの事やこれまでのご努力、ニーズなどを丁寧にお聴きします。
その上で「今、何が一番大切か、「今、何ができそうか」といった視点で今後の方向性を一緒に考えます。
心理士としての見立て(第一次仮説)や当相談室でお手伝いできることも提案します。
また、カウンセリングの継続や料金などについても話合い、合意事項について確認します。

初めてのカウンセリングには不安がつきものです。気になることやご希望などは遠慮なくお尋ねください。

複雑なケースもあり,今起こっていることの理解や今後の方向性を見定めるのに時間がかかる(複数回の面接が必要な)場合もあります。
単発(1回のみ)のガイダンス的な相談も承ります。

心理士の力量や専門の範囲を超えるご相談の場合,ご説明の上,より適切な専門機関や医療機関をご紹介することもあります。

お困りの事やこれまでのご努力、ニーズ
などを丁寧にお聴きします。

その上で「今、何が一番大切か、
「今、何ができそうか」といった視点で
今後の方向性を一緒に考えます。

心理士としての見立て(第一次仮説)
や当相談室でお手伝いできること
も提案します。

また、カウンセリングの継続や
料金などについても話合い、
合意事項について確認します。


初めてのカウンセリングには不安が
つきものです。気になることやご希望
などは遠慮なくお尋ねください。


複雑なケースもあり、今起こっていること
の理解や今後の方向性を見定めるのに時間
がかかる(複数回の面接が必要な)
場合もあります。

単発(1回のみ)のガイダンス的な
相談も承ります。


心理士の力量や専門の範囲を超える
ご相談の場合、ご説明の上、
より適切な専門機関や医療機関を
ご紹介することもあります。

3カウンセリング・心理療法

来談される方のニーズや大事にしたいことを尊重いたします。
心理士からお困りごとや心身の状況に応じた、効果的と考えられるアプローチを提案します。
ご自身のニーズや希望に合いそうな方法をよく話合い、考えていくことが大切です。
「1週間に一度」、「2、3週間に一度」など相談の間隔も話し合いながら決めます。随時の相談もお受けできます。

心理士がある一定の考えややり方等を無理強いすることはありません。
カウンセリングの継続についても心理士の考えをお示ししますが、決定は来談される方です。

カウンセリングの利用の仕方、目的や経過はさまざまです。
少ない回数のカウンセリングにより、心理的サポートなしで自己対処ができるようになる方がみえます。
一方で、カウンセリングを重ねながら、じっくりと少しずつ良い方向に向かっていく方もみえます。
また、心理士に自分のコンディションや自分の考えや行動等を定期的に見守ってもらうことで、安心が高まるケースもあります。

来談される方のニーズや大事にしたいことを
尊重いたします。

心理士からお困りごとや心身の状況に応じた、効果的と考えられるアプローチを提案します。
ご自身のニーズや希望に合いそうな方法を
よく話合い、考えていくことが大切です。

「1週間に一度」、「2,3週間に一度」など
相談の間隔も話し合いながら決めます。
随時の相談もお受けできます。


心理士がある一定の考えややり方等を
無理強いすることはありません。

カウンセリングの継続についても心理士の考えをお示ししますが、決定は来談される方です。

カウンセリングの利用の仕方、
目的や経過はさまざまです。

少ない回数のカウンセリングにより、
心理的サポートなしで自己対処ができる
ようになる方がみえます。

一方で、カウンセリングを重ねながら、
じっくりと少しずつ良い方向に
向かっていく方もみえます。

また、心理士に自分のコンディションや
自分の考えや行動等を定期的に見守ってもら
うことで、安心が高まるケースもあります。

4終結・フォローアップ

本当によくなった時には、自然と「カウンセリングなしで大丈夫そうかも」という感覚が出てくることが多いでようです。
少し不安は残るけど一度カウンセリングなしでやってみようとトライする方もみえます。
いきなりサポートがなくなることが不安な場合は、徐々に来談の間隔を広げて行ったり、数ヶ月に一回の来談でフォローアップを受けることもできます。
安心や大丈夫といった感覚が持てるまで、ご希望に応じてお手伝いいたします。

本当によくなった時には、自然と
「カウンセリングなしで大丈夫そうかも」
という感覚が出てくることが多いでようです。

少し不安は残るけど一度カウンセリングなし
でやってみようとトライする方もみえます。

いきなりサポートがなくなることが不安な
場合は、徐々に来談の間隔を広げて行ったり、
数ヶ月に一回の来談でフォローアップ
を受けることもできます。

安心や大丈夫といった感覚が持てるまで、
ご希望に応じてお手伝いいたします。